カタダのペンギンな日々

持てるすべての知見を提供するブログ。

人気の横浜土産は通販(Amazon)で買える!おすすめお菓子・月餅ほか18品紹介【送料無料など】

【スポンサーリンク】
※当ページには広告が含まれます。

桜とパシフィコ横浜

横浜・新横浜の定番・おすすめ土産は何!?って方へ。横浜土産は通販(Amazon)で買っちゃいなよ!

【2023.8更新】商品を最新情報に更新しました。

 

どうも、カタダです。

横浜出身です。

自分にとって横浜は地元なので、ベタな横浜土産を買う機会はそう多くないのですが、一時期毎日のように新横浜に通ったり、地方の友人から「有名な横浜土産って何がある?」という相談を受け続けた関係で、それなりに横浜土産には詳しくなりました。

皆さんは、「横浜土産」といえば何を思い浮かべますか?

  

おそらく、多くの人が”定番土産”として皆が思い浮かべるのは、コレだと思います↓

そう、崎陽軒のシウマイ!(”シュウマイ”じゃなくてシウマイ。これ豆知識ね!)

 

こんなものもAmazonで買えてしまうんですね。。

 

ただ、「これじゃベタすぎる」、「そうじゃなくて、お菓子がいいの! 会社の同僚へのお土産で買いたいから」といった方も、多いのではないでしょうか?

ということで、以前「東京土産」についても記事にまとめたゆかりもあり、おすすめの横浜土産は何か、新横浜駅で売っている定番商品を中心に、合計で15種類(+α)、紹介していきたいと思います。

(お菓子が中心ですが、それ以外もおまけで載せています。※あえてランキングにはいしていません。)

 

アフターコロナの時代、お土産は通販で買っちゃいたいよね、という方を想定し、Amazonで手堅く入手できる商品を中心に紹介しています。

(というか、おすすめの横浜土産はたいていAmazonにあります。)

 

この記事はこんな人におすすめです。 

※こんな人におすすめ  
・定番の横浜土産を知りたい。多くの選択肢から選びたい。
・Amazonユーザーなので土産もAmazonで買ってしまいたい。
・新幹線の出発時間等を気にしながら買い物するのがイヤだ。
・本当は横浜に行かないのだが、行ったことにしたいw
・横浜出張(旅行)で、上司にお土産を買わないといけないのだが、上司の顔なんて一秒も思い出したくない。 
・普段食べたい!(自宅用)

 

ということで、さっそく!

 

※以降、画像をクリックすると商品紹介ページへ移動します。

  

定番の横浜土産のお菓子

よく言えば王道、悪く言えば無難…?けれど外れのない定番土産をご紹介。

 

1、ありあけ横濱ハーバー 

「ありあけ横濱ハーバー」

横浜土産のお菓子の定番と言えば、10人中8人が「ありあけ」のお菓子と答えるでしょう(東京でいう「東京ばな奈」みたいなもの?まぁそこまでベタではない気はしますが。)その「ありあけ」のなかでも代表格のお菓子がこの「横浜ハーバー」。「マロン」「チョコ」「ミルクモンブラン」などバリエーションにも富んでいます。オフィスへのお土産に最適!

味にこだわるのも結構ですが、パッケージの見栄えの好みで選ぶのが順当かなと思います。 

そういう意味では、同じ系統の「横濱ハーバー ミルクパンプキン」というお菓子もあるのですが、こちらはパッケージがかなりポップなので、若い世代や女性に向けた手土産としてかなりおすすめです。

⇒Amazonで「ありあけハーバー」を探す

 

2、横濱ベイブリッジサブレ

横浜といえばベイブリッジ。ということでベイブリッジサブレも大定番。パッケージが「THE・横浜」で非常に分かりやすいですね。実はこちらも「ありあけ」が販売元です。

横浜土産多しと言えど、これほどパッと見で「横浜土産」だと分かるのも珍しい。”港”感に溢れていますw。

バター風味の香ばしいサブレで、味も直球ど真ん中。

⇒Amazonで「横浜ベイブリッジサブレ」を探す

 

 

3、横濱レンガ通り

※Amazonプライム会員なら配送料無料。

横浜赤レンガ倉庫をモチーフにしたパッケージデザイン。けっして高い商品ではありませんが、パッケージも中身も、上品で高級感があります。

味も、アーモンドとキャラメルが相性バッチリで、舌触りが楽しい、そんなお菓子です。

 f:id:penguin-diary:20170117215922p:plain

 (※参考画像:Amazon紹介ページより)

 

 ⇒Amazonで「横浜レンガ通り」を探す

 

 

4、ガトー・ド・ボワイヤージュ幸せを呼ぶ馬車道馬蹄パイ 

馬の馬蹄をモチーフにした、一口サイズのパイ。横浜界隈のデパートなんかによく売っています。

東京では見ない気がするので、横浜土産と言い切れるでしょう。

「馬車道」とは、オシャレ感漂う横浜の有名な観光・散歩スポットです。

⇒Amazonで「馬車道パイ」を探す

 

※あるいはこちらのブランド名↓で検索したほうが、送料無料の商品など豊富なラインアップが出てくるかも。

⇒Amazonで「ガトー・ド・ボワイヤージュ」を探す。

 

  ★

 

と、いった感じで、

僕個人の主観で言わせてもらえば、上記4種類が横浜土産お菓子の四大定番、である気がします。(※メチャクチャ個人の感想です。)

とにかく定番を選びたいという方は、この中で決めて良いでしょう。

ただ、「もう少し選択肢がほしい」「あまりにベタは避けたい」「少し珍しいものを」という方のために、他にもおすすめを並べてみますね。

 

 

準定番。横浜感がバッチリ漂うお菓子

5、フランセ 横浜ミルフィユ

サクサクパイ生地のミルフィユ。これも横浜の至るところで見かけますね。

「ミルク」「いちご」「抹茶」の3種類詰め合わせが定番。

個別の包みのデザインが、それぞれ「氷川丸」「赤い靴」「マリンタワー」なので、箱から出して1個ずつ配っても見た目に楽しさがあります。

⇒Amazonで「横浜ミルフィユ」を探す

 

6、横浜三塔物語

知る人ぞ知るお土産。というか僕は知りませんでしたw。ネットを見ていて発見。「横濱001」で石坂浩二賞を受賞したそうですが、よく分からないですね。ただ、妙に気になるw。

このなんとも言えないパッケージセンスがいいですね。渋くて味わい深い。

「チョコチップ」「アールグレイ・ナッツ」「オレンジ」の三種類です。

 

 

7、えの木てい「山手西洋館めぐり」

山手にあるオシャレなカフェが有名なブランド「えの木てい」。

上記の「定番土産」とは一線を画すオシャレさがあります。普通に近所の人への手土産・差し入れとして持って行っても通用するレベル。

ティータイムにふさわしいお菓子を取りそろえたブランド。

こちらはショコラケーキの詰め合わせです。素敵なポストカードが同封されることでも有名。

⇒Amazonで「えの木てい」を探す

 

 

8、濱鈴「横濱館チョコレートケーキ」

※Amazonプライム会員なら送料無料

パッケージも可愛らしいので↓推せるお菓子。

https://m.media-amazon.com/images/I/61QDv+7szLL._AC_SX522_.jpg

コクの深いチョコレートケーキ風菓子に、ほのかにブランデーの香りが漂います。

 

⇒Amazonで「横濱館ケーキ」を探す

 

 

9、かをり レーズンサンド・ブランデーケーキ詰合せ

横浜の有名な洋菓子ブランド「かをり」。その代表格と言えるのが「レーズンサンド」です。(「ブランデーケーキ」も有名ではありますが、万人に受けるのはやはりレーズンサンドでしょう。)

ブランデーに漬け込んだレーズンと、口溶けなめらかなクリーム。それをバターの香りが漂うクッキーで挟んだ人気のお菓子。この上品さは、他を類似品と一線を画します。

https://m.media-amazon.com/images/I/61EPoAx6T-L._AC_SX522_.jpg

(画像はAmazonサイトより)

 

⇒Amazonで「かをり」を探す。

 

 

10、横浜マリンフーズ 赤い靴の女の子イチゴラング12個入 

※Amazonプライム会員なら送料無料

童謡「赤い靴」と横浜の街のイメージを重ね合わせたスタイリッシュなお菓子。

サクッと触感のラングドシャに、いちご味のチョコレートをサンドしています。

 

 ⇒Amazonで「横浜マリンフーズ」を探す

 

11、宝製菓 横濱バターサンド 

※Amazonプライム会員なら送料無料

こちら、パッケージにも個包装にも「横濱」の文字が記された、圧倒的に”横浜感”の漂うお菓子。

しかもお菓子時代にも横浜ならではの絵が印字されているという、最高の商品です。

 

(画像はAmazonサイトより)

 

価格もお手軽、かなりのおすすめ商品ですね。

 

⇒Amazonで「横濱バターサンド」を探す。

 

12、横濱各国商館|美濃屋あられ

渋いオトナのお土産を探している方は、この「美濃屋あられ」はいかがでしょう?

パッケージは横濱開港当初の浮世絵画で、なんとも古風な味わいです。

お菓子自体も、全国菓子大博覧会で総裁賞を受賞したことがあるシロモノだそう。

(どれくらい凄い賞なのかは、ちょっと分からず…汗)

⇒Amazonで「美濃屋あられ」を探す

 

 

13、横浜菓子物語クランチョコレート

シンプルだけどセンスを感じるパッケージ。

中身はこういった、ふわふわ食感のパフです↓大きく個性がある商品ではないですが、


無難に決めたいと時の選択肢としてはアリでしょう。

f:id:penguin-diary:20170609190722p:plain

 

 ★

 

ということで、横浜土産のお菓子を買いたい場合は、上記の中から選べば間違いないでしょう!というか、「通販では買えないけどおすすめ!」と言いたくなるお菓子って、すぐには思い浮かびません。それくらいAmazonのラインナップ、充実してますね。

 

そうそう、横浜の有名店、「重慶飯店」の番餅(バンピン)も忘れてはいけません!

 

13、重慶飯店 番餅

横浜中華街の定番お菓子。

長慶飯店の月餅とこの番餅はかなり有名です。甘さ控えめな黒餡を、カステラ生地で包みんだ、胡桃の味わいの焼き菓子。

 

重慶飯店は他にも色々な土産菓子があり、どれも魅力的なので是非チェックしてみてください。 

⇒Amazonで重慶飯店を探す

 

14、中国茶専門店RIMTAE[リムテー]月餅 5種入り 化粧箱付

※Amazonプライム会員なら送料無料

これ、めちゃめちゃおすすめです

食べやすい一口サイズにオシャレなビジュアル。化粧箱付きなのであらたまったお土産としても最適。

2店舗しかなく、厳密に言うとどちらも東京都の店舗なのですが、横浜といえば中華ですので、下手な横浜のお菓子よりもよっぽど喜ばれるでしょう。

 

 ★

 

ということで、有名店を紹介した流れで、お菓子ではないのですがオススメなものを下に並べてみます。

  

15、聘珍楼肉まん 

「聘珍樓」(へいちんろう)の名前を聞いたことある方、横浜以外でも多いのではないでしょうか?

横浜といえば肉まんというイメージありますので、この有名店の肉まんをお土産に渡すというのもかなり魅力的でしょう。オフィスへ持っていく土産にふさわしいかは分かりませんが(社風によるでしょうねw)、近しい方へのお土産としては最適かもしれません。

 

ちなみにこの聘珍樓、カッププリンのお土産もあります。  

 

16、カップデザートセット カッププリン  横浜中華街 聘珍樓

これはマンゴープリン、杏仁プリン、黒ごまプリンの詰め合わせです。

高級店のプリン、最高ですね!誰か僕にプレゼントしてください。

(ちなみに「お熨斗・メッセージカードをご希望の際はメッセージ欄にご記入ください。無料でお付けいたします」とAmazonの商品紹介ページに記載がありました。)

常温で保存できるのもお土産としては魅力です。食べる時は冷やすのがおすすめですけどね。

 

⇒Amazonで「聘珍樓」を探す

 

 

17、ホテルニューグランドカレー

 

横浜の老舗ホテル、「ホテルニューグランド」。その名物カレーがレトルト商品となりました。

正直、ホテルのカレーは食べたことがないので再現度に関しては分からないですが、高級感とボリューム感のあるカレーであることは間違いないです。

”変化球”のお土産を渡したい人はこれもアリだと思います。

 

 

 18、崎陽軒「シウマイ」

あまりに偉大なる商品なので、ラストにあらためて載せておきましょう。

崎陽軒のシウマイです。駅弁の「シウマイ弁当」が超絶おすすめなのですがお土産って感じではないので……これをお土産として買って、ご自分は駅で「シウマイ弁当」を買って食べましょう!

ちなみに崎陽軒も月餅を販売しているので、そちらでもいいかも! 

 

⇒Amazonで「崎陽軒」を探す

 

 

最後に

東京土産と比べると、横浜土産はおすすめラインナップが少ないかなと思っていたのですが、いざまとめてみると魅力的な商品はけっこうありますね!

【追記】

総じて、横浜土産のお菓子は通販での取り扱いをやめる傾向にあるようで、もし気に入った商品が販売停止になっていたらすみません。

 

この中でも特に超オススメをさらに選べと言われたら、、

ありあけ横濱ハーバー」シリーズ

 ※鉄板・王道で間違いナシ。

 ただし送料のかかる商品のみの取り扱いなのがネックではあります…。

「横浜レンガ通り」

 超有名で、おまけに送料無料で買える。

「横浜マリンフーズ 赤い靴の女の子」シリーズ

 ひと目で横浜土産と分かる可愛らしいデザイン。おまけに送料無料で買える。

横濱バターサンド

 ひと目で横浜と分かるし、中身(お菓子)のプリントもかわいい。おまけに送料無料で買える。

辺りですかね。

もしくは横浜の月餅ですね。種類もいくつかありますし。

⇒Amazonで「横濱 月餅」を検索する。

 

もちろん、個人的にビビッときた物や、価格、個数などでニーズとマッチしたものを買えばいいと思います!

 

それにしても、これだけのラインナップをネット上(Amazon)で選べてしまうなんて、いい世の中になったものです。

 

皆さんも出張・旅行の行き帰りの駅で慌てて買うのではなく、余裕を持って事前・事後に、通販で購入してみてはいかがでしょうか?

 

ではでは!

 

⇒Amazonで「横浜土産」を見てみる。

※送料等の最新情報は必ず公式サイトで最終確認してください。

 

 

 

  (記事初回投稿日:2017.1.12/最終更新日:2023.8)

【スポンサーリンク】