カタダのペンギンな日々

持てるすべての知見を提供するブログ。

通販(Amazon)で買える!低糖質おすすめお菓子・糖質オフスイーツ21選!美味しいチョコやシュークリームまで

【スポンサーリンク】
※当ページには広告が含まれます。

糖質、脂質・コレステロールの制限はまず間食(お菓子)から始めよう。おすすめ糖質オフお菓子&スイーツを紹介。

 

どうも、カタダです。

実は1年ほど前でしょうか、健康診断の際に、「コレステロール値が高いです」と医師から言われまして…。

「糖質、脂質に気をつけてください」と助言されてしまいました。

「別に太ってるわけでもないのに、なんで!」と動揺したものの、よくよく生活習慣を見直してみたところ……

 

そこそこお菓子を間食していた!(しかも夜に)

ということに気づいたのです。

 

もちろん間食だけでなく、食事内容や運動量にも大いに見直すべき点はあったわけですが、まず手始めに「間食」習慣を見直してみることに。

とは言え、いきなり「間食は一切やめます」とはできないのが人間というもの(みんなそうだよね!?)、

そこで「低糖質」「糖質オフ」「糖質カット」といったお菓子を探してみたところ、意外とあるではありませんか!

 

たとえばこのSUNAO(スナオ)のお菓子とか↓

こだわりのフレーバーがたくさん。毎日おいしく糖質10g以下のお菓子。

(※画像はAmazonより)

 

これはわりと有名な糖質オフのお菓子で、スーパー・コンビニなどでもよく見つけることができます。

ただネットでじっくり探してみると、他にも掘り出し物と呼べそうな、良さげな糖質オフお菓子をいくつか見つけることができました。

(ただし、やはり玉石混交。ネット上にはおすすめできない、胡散くさい商品なども少なからずあったので注意は必要です。)

 

そこで、いちおうコレステロール値のコントロールに成功した僕が、個人的におすすめしたい糖質オフ・糖質カットお菓子をまとめてみましたので、同じ悩みを抱えている同士の皆さんに情報共有いたします。

ぜひ参考にしてみてください。(自分自身がめちゃくちゃ時間を使って調べたり食べたりしたので、それなりに有益な情報のはずです。)

 

〈はじめに注意〉

●効果・効能などに言及すると、ネットに溢れる胡散臭い医療・健康記事と同レベルになってしまいますので、ここでは商品情報と、個人的な「味」などの感想を述べるにとどめます。気楽に、商品カタログ的な意味合いでお楽しみください。

※もし本気で医療情報を欲している方がいましたら、今すぐネットを切断して、医師に相談することをおすすめします。(「医師が監修」などとうたうネット記事も安易に信用しちゃダメ!)

●プリン、シュークリームなど、おすすめ低糖質スイーツも併せて紹介します。

 

王道かつ定番!間違いのないおすすめお菓子

江崎グリコSUNAO(スナオ) クリームサンド

ザ・王道。僕が一番おすすめしたいお菓子がこの商品です。スーパーや、時々コンビニで見かけることもあるため、食べたことある人もいるのではないでしょうか?

この商品の何がいいって、美味しすぎないところがよいのです

いくら糖質オフの商品でも、一度にたくさん食べてしまったら糖質制限になりません、その点、この商品は「甘さ控えめ、おいしさ控えめ」であるため、食べ過ぎる心配がありません。

「アーモンド&バニラ」と、「レモン&バニラ」の2種類。

どちらも味もおすすめですが、「レモン&バニラ」のほうが味のクセが少なく、万人に好かれそうな味かな。

食べ比べてみるのもよいかも。

※それぞれ、1枚あたり糖質4.5g。

1

 

ハース ロカボ 低糖質ミックスナッツ

↑ハニーマスタード味

 

個人的には、これこそロカボ商品の大定番というイメージ。たいていのコンビニで売っていたりする人気商品です。

ナッツ系はつい食べすぎてしまうのがネックですが、この商品は小袋で小分けされているため、食べ過ぎる心配がありません。

(まさか一度に何袋も食べちゃう人はいないよね…!?)

※1袋あたり糖質2.5g

 

↓サワークリームオニオン味もある。

※1袋あたり糖質2.6g

 

※「ロカボ」が何かを知りたい方はこちら

locabo.net

 

糖質オフクラッツチーザ

グリコの、普通にジャンキーなイメージのあるこの商品には「糖質オフ」のラインナップがあるそうです。全然知らなかった!

しっかりと「お菓子を食べた感」を味わいたいという贅沢さんにはこの商品がおすすめ

難点はやはり、ちょっと美味しすぎるところかな笑

時々食べるご褒美おやつとしての役割を果たしてくれそうですね。

 

江崎グリコSUNAO(スナオ) 発酵バター、チョコチップ

SUNAOシリーズのラインナップをもう一つ。

これもコンビニなどでたまに見かけます。

味は先に紹介した商品とそっくり。ただのクッキーである分、より素朴な味わいに感じられ、食べやすいです。

一回の間食でそこそこの満足感を得たい場合はこちらのほうがおすすめかも。

※1袋あたり糖質量9.2g

(この1袋はそこそこ量があるので、ちびちび食べることも可能です。)

 ★

ここで、この記事をお読みの皆さんに強くすすめたい言葉を。

「SUNAO(スナオ)」の低糖質シリーズに外れなし。

グリコのこのブランドはお菓子だけでなくアイス、パスタも取り揃えています。記事の趣旨から外れるため詳しくは紹介しませんが、どれも糖質オフなのにおいしいが徹底されていて、本当におすすめです。

⇨Amazonで「SUNAO」シリーズを見てみる。

 

サラヤ ラカント低糖質3種のスイートナッツ

糖質制限に適したナッツのパックお菓子。

3種のナッツ(クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツ)の栄養に食物繊維(イヌリン)をプラスしています。1袋(15g)当たりロカボ糖質0.8g。お客様の声にこたえて、ちょうどよい甘さで、手に取りやすくなりました。

糖質0.8gはありがたい!

まさに間食にうってつけのロカボ商品です。

店で売っているのを見たことがないので、Amazon等でご購入ください。

 

ぐーぴたっ 糖質0糖質オフ

「ちょっと間食したい、でも我慢したい…うぅ我慢できない…!ちょっとダケ…」

と、自分の欲望と戦いがちな方にはこのお菓子をおすすめします。

発売当初はあまりおいしいという印象はなかったこの商品、徐々に改良が加えられたのか、少しの量で「お菓子食べた」という満足感が口の中に広がります。

しかも糖質ゼロです。

心強い味方。常にカバンに常備しておきたいくらい重宝するお菓子ですね。

 

 

 ★

ここまでは有名な商品、有名なメーカーを紹介してきました。

【追記】

待って!強力な新商品が発売されたので、ここに追記します。

 

江崎グリコ 十六穀プリッツ

↑うす塩味

こちら、「糖質オフ」を売りにした商品ではありませんが、ヘルシーで食物繊維が豊富。絶妙なミニサイズで小分けされた袋入りなので、ロカボのお菓子として最適ではないでしょうか。

さすが「プリッツ」のブランドを背負っているだけあって、味に関しても普通のお菓子となんら遜色がないです。

うす塩味とやきのり味の二種類。

 

↓やきのり味

※それぞれ1袋あたり糖質量4.2g

 

森永製菓 ミニチョコチップクッキー糖質50%オフ

なんと! 森永の定番・王道お菓子である「チョコチップクッキー」の糖質50%オフ版が登場しました

これは糖質オフ志向の皆さんに朗報ですね!

味に関してですが、通常の「チョコチップクッキー」より控えめな甘さになっている印象がありますが、全然おいしいし、むしろこっちのほうが上品でおいしいとさえ感じます。

最高の商品です。

※1袋あたり糖質量6.1g

 

↓「アーモンドクッキー」の糖質50%オフ版も

※1袋あたり糖質量5.8g

 

 ★

と、ここまで紹介したところで、少し踏み込んだ「糖質オフ商品」を紹介しましょう。

 

専門性が光る!知る人ぞ知るおすすめ特化型ブランドを教える

「低糖工房」

低糖工房 糖質90%オフ クランチチョコ

「低糖工房」という直球のブランド名。

チョコだけでなくパン、スイーツなどの低糖質かつおいしい食品を多数開発・販売しているブランドです。

Amazonでも一部商品は買えますが、公式サイトのほうが商品が充実しているため、こちらを参照することをおすすめします。

↓「低糖工房」公式サイトへ。

おすすめ商品としては、

糖質90%オフ スイートチョコ使用 大豆クランチチョコ 300g

(上記画像をクリックすると商品ページに遷移します。以下同様)

 

糖質81%オフ ホワイトチョコ使用 大豆クランチチョコ 300g

 

などですね。

この糖質オフ具合…魔法ですか??

 

このブランドには、他にもスイーツのおすすめ商品も多いので、こちらはまた後で詳しく紹介します。

 

 

「ピュアフィールド」

ピュアフィールド 糖質50%オフ ショコラウンドミルク

こちら、「ピュアフィールド」という、健康に気をつけたい人のために生まれたブランドの商品。

※こちらについてはAmazonに特設ページがあります。

amzn.to

↑特設ページへ。見れば本気のブランドであることが一目で分かります笑

 

続けて紹介します。

あまり知られていない掘り出し物おすすめ商品

三州総本舗 パスタスナック

「パスタスナック」は糖質オフの定番お菓子であり、よくネット上でレシピが紹介されていますが、これはそんな人気のスナックを商品化したもの。

カリカリ触感が少ない量でも満足度を与えてくれるおすすめお菓子です。

※1袋あたり糖質量4.6g

 

中島大祥堂 ダンケ ロカボ・スタイルシリーズ

こちらはラインナップが豊富なロカボスイーツ。

あまりスーパーなどで見たことない商品ですが、洋菓子好きだけど糖質が…という方には心強い味方となる商品ですね。

 

ロカボファーム 豆乳ビスケット

優しい味の豆乳ビスケット。

糖質10g以下で食物繊維たっぷり、安心のロカボマーク付きの商品です。

賞味期限は365日と、長持ちするのも利点の一つ。

 

とまぁ、この辺りで、おすすめ糖質オフお菓子を全網羅したと言っても過言ではないでしょう。

 

低糖質スイーツもチェックしておこう!

スイーツ大好き勢の方、たいへんお待たせしました。

間食はお菓子だけでなく、スイーツも食べたいという贅沢な方のためにも、「低糖質スイーツ」が存在しています。企業努力に感謝ですね!

こちらはおすすめが限られていますので、サクッと紹介。

 

森永乳業 おいしい低糖質プリン カスタード

森永のプリンに、低糖質版が登場。

なんと従来比で糖質量70%オフです。

もちろん全く同じ味とは言い難いですが、それでも満足感は大あり。

 

 

ここで「低糖工房」ふたたび

低糖質 ロールケーキ プレーン 4個

(※商品画像をクリックすると、公式サイトの紹介ページに遷移します。いか同様)

1個あたり糖質2.5ℊ

4個で1,640円(税込)

かなりいい感じです。

 

低糖質 マドレーヌ 9個(3個入×3袋)

1個あたり糖質0.9ℊ

9個で1,940円(税込)

 

もはや「魔法」と言いたくなるほどの糖質量の低さに、リーズナブルな価格。

他にも、

糖質79%オフ シュークリーム カスタード 4個

1個あたり糖質量2.3g

4個で1,640円(税込)

 

と全部紹介していったらキリがないですが、他にもホットケーキ、アイス、焼きドーナツなどラインナップも充実しています。

ここまで書けば「低糖工房」がおすすめである理由がご納得いただけるでしょう。

 

味に関しては、通常の商品とまったく遜色ない、と言ったらさすがに大げさで「甘さ控えめ」な印象はあるとは思いますが、それが許容できるなら本当に最高の糖質オフ商品ですね。(むしろ、普通のスイーツよりおいしいと感じる方も多いと思います。

 

こちら、公式サイトで購入すると送料がかかるものの、

・同じ商品でも公式サイトの方が大幅に安い。
・品揃えが段違い
・8,800円以上の購入なら送料無料

という理由から、Amazonなどよりも公式サイトからの購入の方が良さげです。

 

⇨「低糖工房」公式サイトへ

 

そして、「低糖工房」と並んでおすすめと言えるのが、「遠藤製餡」の低糖質シリーズ

ずばり、糖質オフスイーツを求めるなら、この2大ブランドがベストアンサーだと思っています

 

↑「遠藤製餡」公式オンラインショップ

昭和25年創業、半世紀以上人々に餡をはじめとした和のスイーツを提供してきた店で、

ゼロカロリー和スイーツを日本で初めて開発した会社だそうです。

 

 

遠藤製餡 低糖質ようかん

ゼロカロリーのこの商品。

6個入りで1,264円(税込)とかなりリーズナブル。

さらにまとめて買えばもっと安くなります。

 

 

ゼロカロリーきなこわらびもち

 

わらびもちがゼロカロリー、にわかには信じられません笑。

6個入りで1,393円(税込)。

(※上記商品画像をクリックすると、公式サイトの紹介ページに遷移します。)

 

などなど、種類も豊富です↓

(※画像はオンラインショップより)


こちらもAmazonでも買えますが、

・値段が安い。特にまとめ買いで安くなる。
・商品ラインナップが豊富(他にゼロカロリードリンクなどもあり)
・5,000円以上で送料無料

というわけで、公式サイトでの購入をおすすめします。

5,000円以上で送料無料は、かなり良心的ですね。

 

⇨「遠藤製餡」公式ショップへ

 

まとめ

ということで、「低糖工房」と「遠藤製餡」がこの記事のサビではありますが、上記すべての商品に感謝の意を込めてどどんと紹介しました。

 

いくら糖質をコントロールしたいといっても、突然「間食やめます」とはいかないもの。(ストレスもコレステロール値などに影響を与えるといいますし、無理な制限は禁物です。)

基本的には、いつもの間食を「低糖質商品」に切り替えると言う対応から始めてみるのがよいでしょう。

「むしろこっちのがおいしいじゃん!」という感想を抱くことも全然あると思います。

 

これらのお菓子・スイーツを取り入れて、ほどよい糖質制限を目指していきましょう!

(他にもおすすめあったら教えてください)

 

ではでは、お互い健康に気をつけましょう。

 

※最新価格等は公式サイト等で必ず最終確認するようにご注意ください。

 

【スポンサーリンク】